« 第4話 意見具申で勲功稼ぎ | トップページ | 第6話 足軽大将に昇進 »

第5話 速攻で婚礼

9月10日、浜松。

太閤立志伝5攻略史

9月26日、目加田

太閤立志伝5攻略史

太閤立志伝5攻略史

いや、それはちょっと早いだろう。

9月29日:尾道 → 10月3日:赤間関 → 10月6日:松江 → 10月10日:堺と回って米の売買を続けつつ…

太閤立志伝5攻略史

堺の南蛮商館でオルゴールを購入したあと、ふと見ると、ついに「翡翠の首飾り」が売りに出されている。

太閤立志伝5攻略史

さっそく購入し、その足で目加田へ。

太閤立志伝5攻略史

太閤立志伝5攻略史

太閤立志伝5攻略史

10月21日、吉田郡山城に帰着し、元就公のもとへ。主命の成果と結婚(たぶん)の報告。

太閤立志伝5攻略史

急遽、厳島神社で祝言。

太閤立志伝5攻略史

ゲーム中では、祝言の画像は「…旦那さま」というさよさんの台詞の直後に表示されるのだが、旅先の目加田でインスタント婚礼というのも如何なものかと思ったので、地元に帰着後の祝言にした。元就公、隆元公をはじめとする毛利家の重臣が列席してくれたはず。

さて、自宅に戻ると…

太閤立志伝5攻略史

さよさんが待っていてくれます。

行商人からの購入物を鑑定。

太閤立志伝5攻略史

11月1日、定例評定。また「軍備」から「調略」に方針を変更させてしまった。

太閤立志伝5攻略史

人材調査の主命を承り、11月3日、石山本願寺付近で

太閤立志伝5攻略史

行商人を追いかけて小松城付近まで足を伸ばしたついでに、11月6日、一乗谷(いちじょうだに)城へ。明智光秀をはじめとする朝倉家臣団に茶をふるまった。

太閤立志伝5攻略史

11月13日。史実ではこの日、河内守護・畠山高政と守護代・安見安房を追放して河内を制圧した三好長慶が、飯森城に入った、とある。

もともとは、畠山高政と安見安房の対立に三好長慶が巻き込まれたというか介入したというか…で、長慶の援助によって高政は、出奔先の紀伊から河内に復帰したのだが、河内の国人衆が言うことを聞かないので、やむなく安房を元どおり守護代とした…という経緯。これにメンツを潰された形の長慶が怒って戦になった…という、なんだかどうでもいいような話。

11月23日、浅井氏の本拠・小谷城へも。

太閤立志伝5攻略史

12月2日:井ノ口→12月4日:清洲城下。

太閤立志伝5攻略史

木下藤吉郎と初顔合わせ。この人とはいずれ対決することになるんだろうね。

|

« 第4話 意見具申で勲功稼ぎ | トップページ | 第6話 足軽大将に昇進 »

武士・天城大鷹【1-1】」カテゴリの記事

コメント

偽物ブランドコピー専売店
ルイヴィトン 財布 長財布バッグ
スーパーコピーブランド激安ショッピングサイトです。
サポート体制も万全です。スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。
★N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
スーパーコピー https://www.cocoejp.com/ProductList1.aspx?TypeId=773704037886087

投稿: スーパーコピー | 2020年5月23日 (土) 13時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第5話 速攻で婚礼:

« 第4話 意見具申で勲功稼ぎ | トップページ | 第6話 足軽大将に昇進 »